0533-89-0882
お問い合わせ
医療法人 髙和皮フ科

髙和皮フ科はあなたの身近な健康パートナー

ABOUT
当院について
地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医を目指して個々の患者さんの健康に関する悩みや不安に真剣に向き合い、十分に理解いただいた上で治療を提案し、ご納得いただけるよう、分かりやすくかつ丁寧な説明を心がけています。お気軽にご相談、ご来院ください。
診療内容
SERVICE
皮膚科

お肌の健康を支えます
皮膚科専門医としての専門知識と経験に基づき、年齢や性別を問わず、幅広い皮膚関連の問題に対して科学的な根拠に基づく診断と治療を提供しています。皮膚の健康を維持することは、全身の健康管理にもつながります。
お悩みや気になるところはお気軽に髙和皮フ科にご相談ください。
主な疾患と症状

●アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は症状が長期間にわたり繰り返すため、地道な治療が不可欠です。当院ではアレルギー体質と症状に合わせて治療薬を選択し、薬の使用頻度を最小限に抑えつつも快適な生活を実現することを目指しています。患者様に適切な治療を提供することで、症状のコントロールを重視しています。

●蕁麻疹
皮膚の一部が突然赤く腫れ、しばらくすると元の状態に戻る病気があります。その形はさまざまで、特に意味はありません。腫れが現れる際にはかゆみが伴うこともありますが、時折、灼熱感も感じられることがあります。

●ニキビ
にきびは多くの人が皮膚病とは考えないため、医療機関を受診する人が少ない症状です。しかし、放置や不適切なケアはニキビ跡を残す可能性があります。ニキビができたら早めに適切な治療を受けて跡が残らないようにしましょう。

●水虫
水虫は、真菌の一種である白癬菌による感染が原因で発症する病気です。通常、足の指、足の裏、足の爪、そして手と足の爪を含む陰部などで白癬菌の感染が発生します。
小児皮膚科

症状を見きわめて治療します
子どもの肌は年齢とともに変化するだけでなく、個々の遺伝的要因によっても影響を受けます。まず、肌の症状をしっかりと見きわめることが重要です。保湿ケアや清潔な習慣の確立が役に立ちます。肌の症状をしっかりと見きわめ、肌に合わせた生活習慣のアドバイスや治療を行います。
主な疾患と症状

●乳児湿疹
乳児湿疹は、生後6ヶ月頃までの乳児に見られる湿疹で、主に額、頬、口の周り、あごに発生することがあります。この状態には赤い斑状湿疹と乾燥性湿疹が含まれ、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の増加傾向が指摘されています。早期の対応と専門家のアドバイスが重要です。

●あせも
あせもは 、皮膚の摩擦や過度な汗の影響を受けて発生することがあります。子どもは大人に比べて汗腺の密度が高く、肌のバリア機能が未発達なため、あせもを起こしやすくなっています。治療には局所ステロイドが使用され、予防薬も利用できます。

●おむつかぶれ
おむつかぶれは、おむつで覆われた皮膚に起こる炎症であり、かゆみや痛みを伴います。親は赤ちゃんの皮膚に対して注意深く接し、定期的なおむつ交換や清潔な状態を保つことで、おむつかぶれを予防し、必要な場合は医師の助言を仰ぐことが大切です。

施設・設備

外観


待合室


処置室

受付


洗面所
医院概要
医院名
医療法人髙和皮フ科
住所
〒442-0826 愛知県豊川市牛久保町岸下49-1
院長
髙和 誉人
TEL.
0533-89-0882
診療科目
皮膚科
診療時間
AM 9:00~12:00
PM 15:00~17:45
休診日
土曜午後、木曜、日曜、祝日
アクセス
JR飯田線 牛久保駅より徒歩5分